公益社団法人 園芸文化協会

公益社団法人        
園芸文化協会
トップページ > 衆芳文庫 > みんなの広場 > 43号

みんなの広場Minnanohiroba

『桜草勝花品』 坂本浩雪著 天保六年閏七月(1835)


著者は坂本浩雪、天保六年閏七月、著者本人の自筆本である。

先ず序を紹介しよう。「桜草 漢名不詳 蠻名スレウデルブルーム 桜草近年種類甚ダ多シ好事者ハコレヲ翫賞ス 新奇花ヲ生出シ勝ト為ス 故二年ヲ逐ッテ名花多ク生ズ今図スル所者真二 千百之一ニヤ」(読下し送り仮名著者補)
 天保六年閏七月既望

青蒼薬ショウ葦溪主人識 印 

参考=青蒼薬ショウ葦溪(ヤクショウシンケイ)(浩雪の別号)

 図は上下二冊合計八五種、一頁一図、丁寧な作図である。全て名称入、当資料の中に「極黄」と名のある純黄の記載があり、日本サクラソウに黄色花の存在が珍しく、研究者の注目するところである。著者については、本草家であり画家でもあった。特にサクラの絵を得意とした。寛政十二年生、嘉永六年没、五四才。和歌山藩医坂本純庵の長男。長じて親と曽槃に本草学を学び摂津高槻藩に禄仕。絵を良くした。

隠居 小笠原左衛門尉亮軒 記   (資料 雑花園文庫蔵)

Copyright(C) 公益社団法人 園芸文化協会. All Rights Reserved.