| 内容 |
コロナ禍でお休みしていた「新春会員交流会」を、6年ぶりに開催します!
今年のテーマは「花と人のドラマ」。
第1部のトークセッション「育種の裏側はドラマがいっぱい」では、当協会常務理事の須磨佳津江が、個性豊かな育種家3人から“ここだけの話”をたっぷり引き出します。
第2部はお楽しみの「新春フラワー大抽選会」。華やかな賞品と素敵なお土産もご用意しています。
“会員”と名前にありますが、どなたでも参加OK。 花と笑顔が咲く、新春のひとときをご一緒に。
お申し込みは、このページ下部の「お申し込み」からオンラインで、 またはPDFをダウンロードしてFAXでお送りいただくこともできます。
|
| 開催日 |
2026年 1月20日(火) 14:00~17:00
14 : 00 ~ 第1部トークセッション
「育種の裏側はドラマがいっぱい」
この人がいたから、この花がある
登壇予定者(五十音順、敬称略)
笈川勝之(ヴィオラ他育種)
フラワーファーム都筑の里代表
/ 園芸文化協会理事
金澤美浩(シクラメン他育種)
有限会社矢祭園芸代表取締役
/ 令和7年度園芸文化賞受賞
坂口公敏(デルフィニウム他育種)
株式会社ミヨシ開発部課長
モデレーター
須磨佳津江
NHKラジオ深夜便アンカー
/ 園芸文化協会常務理事
15 : 30 ~ 第2部「新春フラワー大抽選会」
|
| 場所 |
東天紅 上野店 ルナホール
東京都台東区池之端1丁目4-1 上野不忍池畔
地図 |
| 定員 |
70名(先着順にて受付・定員になり次第締切) |
| 参加費 |
園芸文化協会正会員(個人会員・団体会員)8,000円
園芸文化協会賛助会員・一般 10,000円
参加費は当日受付でお支払いください。(現金のみ) |
| 申込方法 |
このページ最下部の「お申込み」からオンラインでお申込みができます。
または「参加申込書」をダウンロードして必要事項をご明記のうえ【FAX】【メール】【郵便】でのお申込みもできます。
公益社団法人園芸文化協会
〒113-0033
東京都文京区本郷1207安藤ビル202号室
電話:03(5803)6340
FAX:03(5803)6341
「参加申込書」は以下からダウンロードできます。
PDFファイルが開きます。
「参加申込書」
|